只今Yahoo!Auctionにてキノコ姫の原画イラスト3点を出品させて頂いております。
→https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nop_nopon
11月10日の23時過ぎに終了となります、宜しければご覧くださいませ*
今回出品させていただいたキノコについて、
「ジャグマアミガサタケ」は季節的には春に発生するキノコです。見た目は脳ミソに柄がついたような姿をしております。
その姿から「森の哲学者」とも呼ばれているようです。
そんな知性的な印象を持つジャグマアミガサタケは死亡例のある猛毒キノコです。
ヨーロッパの方では毒抜きをして食用キノコとして食べられているのですが・・・・
毒抜きの工程で揮発性のある毒に変化する為、換気を良くしないと中毒症状にかかることもあるようです。
危険なことに変わりないですね・・・・。
味はかなり旨味があって美味しいんだとか*
「ニシキタケ」は暖色のグラデーションが錦のように美しいキノコです。とても鮮やかな赤色が印象的です。
見た目はフェアリーテールのように発生するドクベニタケと良く似ています。
ニシキタケは色も綺麗で食べれるキノコなので、パスタ等に彩りに加えても良いですね。
ただ、よく似たドクベニタケの方には毒があるので厳重要注意です!
「ムラサキヤマドリタケ」は紫色なので毒っぽいキノコに見えますが、かなり美味しいキノコとなります。
ヤマドリタケもヨーロッパでは「ポルチーニ」と呼ばれて親しまれていますが、ムラサキヤマドリタケも味も風味も食感も抜群なキノコだそうです。
因みにヤマドリというのは、傘の表面が山鳥の羽の模様に似ていることからついたという説もあります。
以上3種のキノコ姫です。
ギャラリーにて追加させて頂いております。宜しければご観察下さいませ*
水彩絵の具を始めてから気付けば半年経ちました。
まだまだ未熟者なので技術を高めて行きたいな~と常日頃思いつつも新しい画材の方も気になっています。
いつも仕上げのハイライトや光沢の表現で使ってたホワイトを顔料の筆ペンからアクリル絵の具に変えたのですが、
かなり表現が拡がってアクリル絵の具に興味津々です。
アクリル絵の具も使えるように練習し、作品として昇華させていきたいです*